現在の仕様変更点(2018/1/2現在)

2017/07/31(月)
「箱庭諸島」そのものの仕様変更点
UI周りなどの変更は省略されております。

基本は通常の箱庭諸島ver2.30オリジナル(CGI版)と同じです。つまりここに記載されてなければ本家通りの仕様
更新時間は2時間 偶数時にされます。バックアップは1日1回。
マップが16*16です(オリジナル12*12)
災害率が「怪獣誕生・地盤沈下・埋蔵金」以外半減しています。 怪獣は倍率のみ2/3です
地震0.25%(※1) 津波0.75% 台風1% 隕石0.75%連鎖50% 巨大隕石0.25% 噴火0.5% 火災0.5% 埋蔵金整地の時に1% 怪獣誕生10万人以上の時に0.02%×Hex数(※2) 地盤沈下151Hex以上の時に3%)
(※1)地ならし1回につき+0.25% 高速埋め立て/掘削1回につき+0.5%
(※2) 135Hexで従来の箱庭諸島90Hexと同じ確率
人口が0になったり資金繰り(何もしない)を84ターン(1週間)連続ですると島放棄コマンドが実行、無人島(退会)になります
予定を36ターン(3日)分まで先行入力できます 農場/工場/採掘場整備に回数指定をすることでもっと引き伸ばせます。
資金最大99999億~999999億(中央銀行に依存)
食糧最大9999900トン
森の最大本数35000本

初期資金 (ターン数×3)+200億 ただし、3333ターン以降は9999億固定
初期食料 20000トン

●もう一つのターン賞
ターン賞の他に、怪獣討伐ターン賞というものがあります。
これは、できるだけ多くの怪獣にとどめを刺す事が条件となっております。
ターン賞と同じタイミングで表彰され、0にリセットされます。

●ミサイル経験値システムの変更
箱庭諸島では「怪獣や都市にとどめをさすと経験値」というふうになっていますが、箱庭諸島2Sでは以下の仕様になっています。
・怪獣の場合、1ダメージ与えるごとに経験値
・街の場合、通常通り人口/2000の経験値

また、ミサイル基地のレベルアップ経験値も以下の通り、9まであります
レベルアップ LV02 LV03 LV04 LV05 LV06 LV07 LV08 LV09
地上ミサイル 0020 0060 0120 0200 0300 0420 0560 0720
海底ミサイル 0050 0200 0400 0650 0950 1300 1700 2150

●街の人口
従来では1HEXあたり20000人が最高である街ですが、箱庭諸島2Sではほぼ無制限(650万人)に増えます。
20000人以上である程度の災害に強くなります、5万人で津波に強くなります。
人口がどれだけ多くても怪獣に踏まれたり、隕石や地盤沈下であっけなくやられてしまう点は変わらないので注意。

●大都市、大農場、大工場、大採掘場
本来の箱庭諸島の限界値まで到達した4つの施設群は強力な「災害耐性」を得ます。
詳しくはこちら→大●●系統実装のお知らせ
限界まで達した後も、追加建築をすることで「ほんの少し」だけ成長します。(ただしそれも限度があります)


●一部のコマンドのターン消費を無しに
伐採…ターン消費無し。 伐採のみを入力すると資金繰りまで行う  伐採と植林を位置をばらさずに同時に行う「林業」コマンドもある
誘致活動…次のコマンドが誘致活動でない限りターン消費無し(誘致は重複しておこなえないので)
埋め立て、掘削…指定の高速コマンドを使えばターン消費無し。ただし強力なので費用は高く、地慣らし2回分の地震上昇率を持つ

●義援金
災難賞を手に入れたり、それに匹敵する災害を受けた場合 義援金が支給されます

●養殖場(β)
浅瀬に作れる農場です。性能はほぼ同じです、50000規模を超えると大農場と同じ性能になります。(見た目は変わりません)
陸地ではないので地盤沈下の制限に強い利点を持つが、浅瀬に作る関係上どうしても台風や津波に弱くなるのと海の怪獣が優先的に養殖場に発生するという欠点があります。
養殖場建設で建設することができます。

●バトルフィールドもどき(β)
「巨人小笠原」「大松」「大天使里崎」島はバトルフィールド(NPC島)として解放されている戦闘島です。
毎ターンはじめ荒地や海は自動で平地になり、85%以上の確率で(メカ以外の)全種類の怪獣が出現します。
怪獣の体力は2倍です。とどめをさすと賞金として残骸費を得ることができます。
他のバリアントのBFと違って、難民は非常に少ないです。 だって箱庭2にBFはないし…
街や怪獣以外の着弾はログに残りません(陸破除く)何発撃ったかも伏せられます。

●新怪獣
少なめですが新怪獣を用意しております。
詳細はこちらから
新怪獣は管理人のperl技術はボロボロな為あまり期待しないでください

●コンフィグ設定(怪獣退治意思表示/チャット表示)
・10万人以上の島で発生する災害「怪獣」を倒すべきか、倒さないべきかを提示することができます。ただし相手の行動を制限できるものではありません。あくまで意思表示
・チャットONにするとサイト共通のチャットを表示できます。箱庭2Sの発言は黄緑色で表示されます。(N=赤 P=黄 2S=黄緑 FFA=自由)
・(プレイヤーの提案で実装されました)自動誘致活動を設定できます。非常に高額な費用がかかるので触らないほうがいいです。 詳しくは…●自動誘致活動実装のお知らせ
・都市系の人口をほぼ無限に増やすか、5万で止めるか選ぶリミッターを増設しました。
・怪獣体力や森の限界が近い時に現れる「☆」などを非表示にできます。射撃モードでは体力表示が復活するので安心。

●SPPミサイル
スーパーピンポイントでもスナイパーミサイルでもお好きなように
着弾点にずれなく当たる至高のミサイル、500億。今だけ半額とかいいつつ値上げする予定は今のところない。
命中力こそおぞましいが、こればかり使っていると金欠に悩まされるのと(自島を除く)防衛施設と銀行は絶対に壊せないのが玉に瑕
つまりこれで防衛施設を撃つとなんと…!他の島にバカにされます

●拡散ミサイル
別名WAミサイル 誤差3の普通のミサイル
広範囲に打ち込めるため、火力飽和気味な島が制圧に使うと良いことがあるかもしれない 隠し効果:通常ミサイルより難民発生数が少し増加(+20%、BFは固定で+100人)

●中央銀行
お金が余って余ってしょうがない人に向けた変態施設、ある意味やりこませやりこみ要素
おぞましい効果を持つがそれ相応の資金を必要とする
中央銀行というよりもはや「コア」である
・各島につき一つだけ建築が可能(※1)
・耐久を持つ(初期1 追加建築で+1)
・森に偽装し、森と同じ効果(台風や火災の緩和)を発揮する
・資金最大を10000億×耐久だけ増やす(最大+900000億)
・銀行以外の生産系施設を耐久%だけ増やす(1000人未満切り捨て)
・SPPミサイルと全ての災害に耐える(※2)
(※1) 厳密には次の銀行を作るには「一度銀行が無い状態でターンを終え」なければならない。1ターンの内に地ならしor他島からのミサイルで崩壊→中央銀行設置はできないので注意
(※2)隕石系では耐久が下がる事もある。耐久20以下の場合は壊れてしまう可能性がある。地盤沈下では一発で沈む。

●おにぎり
管理人の完全な歪んだ美希愛趣味で出来た意味不明な地形です。
100万トンの食材を消費して1個作る美味しそうな超巨大おにぎりです。魔法か防腐剤で維持されてるのか何年放置されようが腐りません。
食糧で作る記念碑的な扱いです。まあ記念碑ではないんで森と同じ効果も無いですし
(メカ系以外の)怪獣に踏まれるどころが食われて回復されますが何も問題はありません。
要するにBFで怪獣を回復させるための地形なだけなんですがプレイヤーでも置けるようにしました。
一応追加建築すれば2億トン(200個)まで置けます。そんなに要らない。
どーでもいい隠し効果もあるそうです。
つーか、こんな施設置く暇あるなら生産施設置いてろ。

●防衛施設自動電源オフ
自分の島にミサイルを撃ち込んだ際、防衛施設は電源を自動でオフにするようになります。
(他の島からのミサイルが来たらオンになって正常に作動します)
SPP無効の施設である防衛にSPP撃つと壊れます。 悲しいなぁ

●ミサイル連撃
1ターンに撃てるミサイル(種別不問)の数が余っている場合、次のコマンドのミサイルを連続して撃つことができる。
【ミサイル発射・PPミサイル発射・STミサイル発射・拡散ミサイル】
PP連撃については常に強すぎるのではないかと議論されている
JSモードでは連撃ができる場合はコマンド一覧の「計◯◯」の数値が加算されていることで確認できる。

●討伐数表示
1クールと、島を発見してから今まで退治した怪獣の数がわかります。
前者は怪獣討伐ターン賞に、後者は怪獣討伐賞に影響します。
従来通り最後にミサイルを撃ち込んだ島が評価されます。

●ターン賞の同着の際の扱い
もし人口が同じ島がターン賞を迎えた場合、1クールの怪獣討伐数の多い島が賞を得ます。
逆に怪獣討伐ターン賞は同着の場合、人口で判定されます。
つまりあべこべです。もし両方共同じ場合は従来の箱庭通り1位から順番に優先権があります。

●軍事規模、失業率
軍事規模と失業率がだいたい見ることができます。
軍事規模は大雑把にランク表示(高いほど火力が高い)
失業率は職につけずに居る人口の割合が見えます。
失業率が高くてもペナルティは特にありませんが、0かマイナスである状態が好ましいです。

●JSモードの便利性アップ
Javascriptモードでは箱庭諸島2の数々のいい点を採用しています。
具体的には、PHP版などでおなじみのポップアップ表示
JS版でおなじみの簡易情報入力画面
ミサイル連撃がちょっとわかりやすく
そして共通マップでのダブルクリックで数量を変更できる機能…などです

●簡易ログイン
(謎の文字列)
http://mamiki.rosx.net/hako2/hako-main.cgi?pass=(パスワード)&login=(島ID)&JAVAMODE=java
でも一応ログインできます。重いトップ画面見なくていいです。URLとして打ち込むのでブラウザの履歴に思いっきりパスワードが残るので注意。
他人に見られないスマホ等でお気に入りとして登録したらいいんじゃない?(適当)
javaをcgiにすると通常モードです。
× 閉じる
- Powered by PHP工房 -